[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ものすごく甘く、とろけるような食感。桃の香りがするパインとは。クリームのような食感のパイナップルとは。
ピーチパイン
ピーチパインという名の、とても魅力的で不思議な食べ物。もも(ピーチ)とパイナップル(パイン)が一緒になった夏の果物があることを知りました。これは、ぜひ一度食べてみたいと思い、調べてみました。
沖縄で、品種改良を重ね、1997年、品種名「ソフトタッチ」と呼ばれるパイナップルができました。桃の香りがすることから、ピーチパインと名付けられ、ミルクパインとも呼ばれています。
出荷期間が6月から7月頃で、生産数が少なく、とても貴重です。見た目は、普通のパイナップルよりも小さめで、果肉は白っぽく、桃の香りがします。そして、糖度が高く、ものすごく甘いそうです。さわやかでとろけるような食感でとても美味しく、芯もやわらかいので普通にナイフで切って食べられます。
西表島などの地元では、コンビニでも売っており、数百円で買えてしまいます。しかし、ネットでは、10倍もの値段がついています。でも、沖縄に行って買ってくるよりは安いです。数が少ないのので、即完売してしまったり、予約販売しているところが多いようです。
栄養的には、カリウム、クエン酸、ビタミンB1・B2・Cが多く含まれていて、ダイエットには欠かせない食物繊維がたっぷり入っています。たんぱく質を分解する「ブロメリン」という成分が含まれていて、肉を柔らかくし、臭みを消し、消化を助けます。酢豚、炒め物など、肉料理によく合うそうです。 甘酸っぱさのもとは、クエン酸やリンゴ酸で、体の疲れを回復させたり血液をさらさらにします。この果物は、とても身体に良さそうです。
スナックパイン、クリームパイン
まだありました。ピーチパインのほかに、魅力的なパインとしては、スナックパイン、クリームパインというものがあります。
スナックパインは、ピーチパインと同じぐらいの時期に収穫できます。手でちぎって、芯まで食べられるので、スナック感覚ということで、スナックパインと呼ばれています。とても甘く、コリコリとした食感です。
クリームパインは、幻のパインとも呼ばれ、生産量がとても少なく、8月、9月頃が収穫時期です。酸味が少なく、果肉がとても柔らかで、クリームのような食感と、クリームのようなマイルドな味がします。さらに、果汁が豊富で、味も香りもまろやかです。
どれも魅力的で、食べてみたいです。でも値段が高い。沖縄に行った時には絶対に食べようと思いました。
ATOM RSS |