忍者ブログ
14  13  12  11  10  9  8  7 
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Suica定期券」と「ビックカメラSuicaカード」で、「オートチャージ」などの便利なサービスをお得に、便利に、有効活用する方法をまとめました。 「Suicaポイント」と「ビューサンクスポイント」をお得に貯めましょう。

最後に、結局何をすればいいんだ? という事で、やることをまとめましたので参考にしてください。

下記、gogoToRoTANの個別記事をまとめたものになります。

Suicaポイントとは

Suicaポイントがたまるのは、「モバイルSuica」や「Suica付ビューカード」だけでしたが、Suica定期券や、カード型のMySuica(記名式)でも登録できるようになりました。

「Suicaポイント」とは、ポイントをためると電子マネーに交換でき、電車賃や「NEW DAYS」などで使えるようになるものです。Suicaの電子マネーで使えるようにすることを、チャージといいいます。
Suicaポイントに対応するには、カードごとに「Suicaポイントクラブ」へ登録が必要になります。

ポイントをためて、チャージするまでの流れは以下のようになります。

  1. 「Suicaポイントクラブ」へ登録する(最初だけ)
  2. 「キオスク」や「NEW DAYS」などの加盟店でSuicaを使う
  3. Suicaポイントがたまったら、「Suicaポイントクラブ」で、チャージの申請をする
  4. 駅の自動券売機で、Suicaポイントを、希望のカードに、チャージする

駅の「VIEW ALTTE(ビューアルッテ)」では、チャージすることはできません。
Suicaポイントから電子マネーへの交換レートは、「10ポイント=10円」です。
その他の細かいルールです。

  • 最低交換ポイント:100ポイント
  • 交換ポイント単位:10ポイント
  • 上限ポイント:10,000ポイント
  • 交換レート:10ポイント→10円
  • すべての登録したカードのポイントが合算される
  • 申請日の翌日から7日以内に駅の自動券売機にてチャージ操作が必要
  • 期限内にチャージされなかった場合は、Suicaポイント口座に戻る
  • チャージするSuicaの残高と自動券売機でのチャージ申請額の合計が2万円を超える場合はチャージできない
  • チャージできる時間は、7時~24時
  • チャージできる自動券売機は、JR東日本の駅の「Suica」マークのある自動券売機

Suicaポイントの加盟店でのポイント付与率は、お店によって異なります。「KIOSK」、「NEWDAYS」、「BECK'S COFFEE SHOP」などは、200円で1ポイント。「駅の飲料自販機」、「時間貸駐車場タイムズ」、「ガーラ湯沢」、「紀伊国屋書店」、「ecute」などは、100円で1ポイント。お茶やジュースのペットボトルを買うときは、自動販売機がお得ということになりますね。

ポイントの有効期間は、最長2年間で、ポイント取得日から翌年度末(3月末)までです。 例えば、

  • 2009年4月 1日取得分のポイント → 2011年3月31日まで有効
  • 2010年3月31日取得分のポイント → 2011年3月31日まで有効
  • 2010年4月 1日取得分のポイント → 2012年3月31日まで有効

VIEWカードからSuica定期券などにチャージする場合も、ポイントが付きます。 このポイントは、まぎらわしいのですが、「Suicaポイント」ではなく、「ビューサンクスポイント」になります。

実質年会費無料のBicCameraViewカード

切符や定期は、ポイント還元率1.5%で、実質年会費無料の「BicCameraViewカード」を使うとお得です。

Viewカードで買い物したり切符を買ったりすると「ビューサンクスポイント」がたまります。 さらに、Suicaへのチャージでも「ビューサンクスポイント」がたまります。

「Suicaポイント」と「ビューサンクスポイント」は、まったく別ものです。 簡単にいうと、「Suicaポイント」は、定期券にチャージしてある電子マネーを使うことでたまるポイント。 「ビューサンクスポイント」は、Viewカードで買い物をすることでたまるポイントです。

Viewカードで年会費が無料のカードはほとんどありませんが、良いカードがあります。ビックカメラSuicaカードです。 ビックカメラSuicaカードは、実質年会費無料のカードです。 年に1回でもカードで買い物をすれば、年会費は無料になります。

そもそもなぜ、ビューカードが必要かというと、以下の3つの理由があります。

  • ポイント還元率1.5%
  • Suicaカードにチャージができる
  • オートチャージができる

ポイント還元率1.5%になるものは、以下のように、定期や切符系です。

  • 切符、定期券
  • びゅう国内旅行商品
  • Suica定期券、MySuica(記名式)、Suicaカード
  • ビューカードによるSuica入金(チャージ)
  • Suica付きビューカードへのオートチャージ
  • ビューカードによるモバイルSuicaへの入金(チャージ)
  • SuicaインターネットサービスからのSuica入金(チャージ)
  • Suicaへのオートチャージ
  • モバイルSuicaへのオートチャージ
  • オレンジカードの購入
  • 携帯電話による「えきねっと」からのライナー券予約
  • モバイルSuica特急券の購入
  • モバイルSuicaでの定期券、Suicaグリーン券の購入

ビューサンクスポイントについてまとめると

  • 400ポイントごとに1,000円相当のSuicaチャージが可能
  • ポイントは4月1日から翌年3月31日までを単位として年単位で計算
  • 有効期限は、ポイントを獲得された年の翌年3月末まで
  • ビューサンクスポイントをSuicaへチャージするのは、「VIEW ALTTE」(ビューアルッテ)で行う

会社員や学生ならほとんど電車を利用していると思います。 通常のクレジットカードの還元率が0.5%であるのに対してかなりお得ではないでしょうか。

オートチャージ

オートチャージ」とは、自動改札機にタッチして入場するだけで、自動でSuicaへの入金(チャージ)ができる便利なサービスです。

定期が使えないルートでは、改札を通る時、Suicaに入金されている金額から切符代が引かれます。 残高が無くなっているのに気づかず、改札を通れなかった経験はないでしょうか? オートチャージは、このようなことが一切なくなって、入金の手間がなくなる画期的なサービスです。 オートチャージサービスはもちろん無料で、「ビューカード」からオートチャージできます。

「ビューカード」は、年会費がかかるので、実質年会費無料の「ビックカメラSuicaカード」をお薦めします。 年に1回でもカードで買い物をすれば、年会費は無料になります。 つまり、オートチャージに設定しておけば、自動的に年会費無料になるわけです。

オートチャージは、「実行判定金額」「入金実行金額」の設定をします。

  • 実行判定金額:残額がXX円以下になったら入金
  • 入金実行金額:自動的に入金する金額はYY円
  • 1,000円以上10,000円以下、1,000円単位で設定

例えば、実行判定金額が5000円で、入金実行金額が1000円の場合、改札を通った時、Suicaに入金されている金額が5000円を下回ったとき、1000円がSuica定期券に入金されます。

オートチャージは、駅にある「VIEW ALTTE」(ビューアルッテ)で、Suicaリンク設定が必要です。 面倒ですが、1回設定すれば、毎回入金する手間が省け、さらに、ビューサンクスポイントがたまるのでとてもお得なサービスです。

やる事まとめ

最後に、「ビューサンクスポイント」と「スイカポイント」を効率よく貯めて、Suicaにチャージするために、やる事をまとめます。手間が減り、さらにポイントを二重取りできます。

Suica定期券には、自動でチャージされ、その時、1.5%還元率のポイントが付きます。 さらに、そのチャージされた電子マネーで買い物をすれば、0.5%(お店によっては1%などもある)還元率のポイントが付き、ダブルでポイントをGetできます。

することは、以下の6つです。

  1. Viewカード登録(最初の1回)
  2. Suicaカード登録(最初の1回)
  3. リンクして、オートチャージ設定(最初の1回)
  4. 切符や定期は、Viewカード(ビックカメラSuicaカード)で購入する(その都度)
  5. Suica電子マネーが使える店では、Suica電子マネーで支払う(その都度)
  6. 1年に一度ポイントをSuica電子マネーにチャージ(毎年1回)

まず、Viewカード(ビックカメラSuicaカード)を登録します。VIEW's NETで、Viewカード(ビックカメラSuicaカード)を登録します。 「スイカポイント倶楽部」に登録するときに、ここの「サービスID」が必要になります。

VIEW's NETで、Viewカード明細をWeb明細にします。 Web明細ポイントがたまります。 つまり、請求ごとに、ビューサンクスポイント20ポイント(50円)を得ることができます。 請求ごとなので、毎月もらえるようにするため、この後設定するオートチャージを一番小さい金額にしておくと良いです。

次に、すべてのSuicaカードを「スイカポイント倶楽部」に登録します。 「Suica定期券」と「ビックカメラSuicaカード」を登録します。 全てのポイントが合算されますので、他にもSuicaカードをもっていれば、それも登録します。

次に、駅にある「VIEW ALTTE」で設定をします。 駅の「VIEW ALTTE」で、Viewカード(ビックカメラSuicaカード)を、Suica定期券にリンクします。 リンクすることで、オートチャージの設定が可能になります。 リンクとは、関連性を持ってますよと宣言することです。

続けて、「VIEW ALTTE」で、Viewカード(ビックカメラSuicaカード)からSuica定期券へのオートチャージ設定をします。 私は、実行判定金額:5000円、入金実行金額:1000円としました。

ここまでで、設定は完了です。 次は、ポイントがたまったときの処理です。 いづれのカードも3月末締めなので、3月中にポイントを確認します。

  • Viewカードの「ビューサンクスポイント」をSuica定期券にチャージ
  • 「スイカポイント」をSuica定期券にチャージ

Viewカード(ビックカメラSuicaカード)の「ビューサンクスポイント」を、3月中にWebサイトの「VIEW's NET」で確認し、ポイントがたまっていたら、「VIEW ALTTE」で、ビューサンクスポイントをSuica定期券へチャージします。 ビューサンクスポイントをチャージすることを、「サンクスチャージ」といいます。 駅にある「VIEW ALTTE」の操作で、チャージするカードを選択します。 Viewカード(ビックカメラSuicaカード)にではなく、Suica定期券にチャージします。 Suica定期券にチャージすることで、電子マネーを一元管理できます。

スイカポイントを、3月中にWebサイトの「スイカポイント倶楽部」で確認し、ポイントがたまっていたら、「スイカポイント倶楽部」で、チャージの申請をします。 次に、駅の券売機で、「Suica定期券」(スイカ電子マネーを使うカード)にチャージします。 申請をしないとチャージできないのが面倒ですね。

私は、1年に1回、3月中に確認することを覚えておくのはいやなので、リマインドを登録しています。 ポイントの確認を忘れないようにするため、「Googlカレンダー」で、毎年3月1日に、定期的な予定を入れ、自分にメールが届くように設定します。 リマインドを自分のメールに送ることで、「ポイントを確認しなくてはいけない」という心配をしなくて済みます。

モバイルSuicaは、また別のやり方があると思いますが、残念ながら私の携帯は対応していないので調べていません。 新しく携帯を買ったときには調べたいと思います。 もっと賢い方法もあると思いますが、これが私のやり方です。 ご参考にしてくださいね。

PR
この記事にコメントする
ツイートボタンブログパーツ

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
ATOM(RSS)icon ATOM
RSS

myTwitter

ツイートボタンブログパーツ
gogoToRoTAN


Shopping

楽天市場
TV・新聞掲載商品
楽天ランキング
Yahoo!ショッピング
Yahoo!オークション

Amazon.co.jp
Amazon.co.jp ベストセラー
楽天ブックス
楽天ブックス ランキング

旅行

楽天トラベル
航空券(ANA/JAL等)
高速バス
Yahoo!トラベル
じゃらんnet

ブログ内検索
プロフィール
HN:
torotan
性別:
非公開
ブログパーツアクセスランキング
忍者ブログ [PR]